鹿児島の助成金と業務改善のアールズ社会保険労務士事務所|所長のブログ

鹿児島の社労士です。助成金・就業規則・業務改善で会社の発展、再生、成功をサポートします

助成金にご興味の方はこちら      当事務所のご案内はこちら

05/29のツイートまとめ

_0842348625053

昨日は誕生日にたくさんのメッセージありがとうございました。 引っ越し後でドタバタしておりますが、転機は元気の源として、今後も頑張りますので、よろしくお願いいたします。 — 感謝
05-29 17:01

スポンサーサイト



  1. 2019/05/30(木) 04:10:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/26のツイートまとめ

_0842348625053

今年は働き方改革推進支援センターで講師・訪問相談員として活動しています。来月頭にもセミナー開催予定ですが、今回は人数が少ないので、中小企業で現実的に使える様々な対策をご案内いたします。オフレコ話もするかもです。 https://t.co/4rdUbkHqID
11-26 14:57

  1. 2018/11/27(火) 04:10:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

08/23のツイートまとめ

05/29のツイートまとめ

_0842348625053

昨日はたくさんの誕生日へのお祝いありがとうございます。いよいよ50代に突入してしまいました。まだまだやりたい事だらけの毎日で、日々修練が続いておりますが、今後ともよろしくお願い申し上げます。
05-29 07:43

  1. 2018/05/30(水) 04:09:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

05/08のツイートまとめ

_0842348625053

これを問題にするなら、ラフィーネ、りらくるを筆頭にする全国のリラクゼーションサロンが同様の問題になるが、天下の文春が戦う相手は、こんな小さな会社ではなくて、まずラフィーネと徹底対戦するべきでしょう。 https://t.co/UUdRaIJTVJ
05-08 18:54

  1. 2018/05/09(水) 04:08:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

02/13のツイートまとめ

_0842348625053

先週のセミナーでテレビに映ってました。お客さんに言われて初めて気付いた。https://t.co/gU0rhD9wlL https://t.co/rKN4ctChEE
02-13 08:32

  1. 2018/02/14(水) 04:09:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/14のツイートまとめ

_0842348625053

拓也から携帯にメールが来てしまった。また携帯のアドレス変えなきゃ面倒です。そういえば昨日は2人して相当飲んだけど、あの後ちゃんと帰れた?(^^)💦俺は若干酒が残った状態でラジオ収録あったから大変だったよ(苦笑)... https://t.co/0Btsk46R5a
11-14 09:02

  1. 2017/11/15(水) 04:09:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/09のツイートまとめ

_0842348625053

今年早くも流行語大賞候補が登場。一番ビックリしたのは、「プレミアムフライデー」既に死語になっているような気もするが、今年だったんだね。https://t.co/Pj2ijN8zOl https://t.co/i6RxHF6Ddu
11-09 18:54

  1. 2017/11/10(金) 04:08:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

01/23のツイートまとめ

_0842348625053

お友達がのっとりメッセージ来ました。A:お友達、B:私A「今忙しい?」B「20分ぐらいならOK」A「私のLINEが凍結されてるから、そちらの携帯で検証コードメッセージを受け取ってくれる?」... https://t.co/syE4EKy7O1
01-23 15:45

  1. 2017/01/24(火) 04:10:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/29のツイートまとめ

_0842348625053

いよいよ明後日 12月1日山形屋6階社交室にて働く女性をテーマとしたシンポジウムが開催されます。残席わずかです https://t.co/NLro3f6Lsm
11-29 16:10

  1. 2016/11/30(水) 04:13:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

11/11のツイートまとめ

_0842348625053

12月1日社労士会鹿児島支部でシンポジウム開催。鹿児島市や労働局からの制度説明山形屋さんの取り組み事例等もご紹介いただけます。もちろん社労士会からも、様々な給付や制度の講義もいたします。ふるってご参加ください。 https://t.co/INz95BM0Y8
11-11 09:09

  1. 2016/11/12(土) 04:12:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

07/19のツイートまとめ

_0842348625053

あっと言う間に700円突破は確実でしょう。今のうちに業務改善助成金を申請しておくのも有効です。 https://t.co/n0G6WUwaZw
07-19 08:58

  1. 2016/07/20(水) 03:10:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

05/19のツイートまとめ

03/30のツイートまとめ

_0842348625053

原田経営労務事務所は、現在アールズ社会保険労務士事務所https://t.co/5n7acrZ4uMと名称変更されておりページも変更されております。よろしくお願い申し上げます。 https://t.co/SFa4MzQ5R2
03-30 22:52

  1. 2016/03/31(木) 03:11:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

マイナンバーと漏洩問題

鹿児島社労士|助成金アドバイザーの原田です。

続きますと言ったので続きます。
今回もマイナンバーです。

社労士はみんなにマイナンバーをばら撒きます。
きっと私のマイナンバーは、私が知らない人も知る事になるでしょう。

さて、実際漏洩したら何が起こるのでしょうか?

歩いていたら13桁の番号のメモを見つけました・・・ぐらいでは、何も起こりません。番号入力するだけで、個人情報出てくるなら、むやみに入力していけば、芸能人に会えるかも・・・なんてなるわけ無いですね。少なくとも住民票に登録してある名前ぐらいは知らないといけませんね。

ですから、氏名とマイナンバーが判っているとして・・・これで個人情報を盗むぞ!と意気込んでも、なかなかわかりませんね。ちなみに「原田 雄一朗」で検索すると、いろいろ出てきますので、
・私の詳細な経歴
・生年月日
・事務所情報(事務所名、電話番号、メールアドレス)
ぐらいはすぐバレるように、自分で公開してます。

では、マイナンバー・氏名・生年月日で、どこまで個人情報がとれるでしょうか?
1.年金事務所の方
 住所・電話番号・過去の年金記録
2.ハローワークの方
 住所・電話番号・過去の雇用保険加入記録(職歴)
3.税務署の方
 住所・電話番号・昨年までの所得・銀行口座の入出金記録(数年後)
4.市役所の方
 住所・電話番号・昨年までの所得・家族構成・家族の生年月日

あんまり情報取れませんね。これぐらいならストーカーの方がもっと色々知ってるかも。
妻を扶養に入れていれば、妻の情報も入ります。

と言う事は、マイナンバーから直結して情報を抜こうとしてもそんなに面白い情報は取れないということになります。面白い情報というのは不謹慎だな。でも個人的には入出金記録を人に見られても結構どうでもいいぞ。積極的に見せるのは嫌だが。

これではマイナンバーを盗み取る意味が無い・・・マイナンバーを使って悪い事をしようとしたら、どうすればいいのだ?

必死に考えた結果、マイナンバーを知る事で、
「あなたのマイナンバーが漏れてます!番号は************ですよね。」
と言ってびっくりさせて、
「このままでは銀行口座からお金を抜かれるので緊急保全の必要があります。ATMで保全処理ができますので、やりかたは・・・」
なんてオレオレ詐欺まがいのことならできますね。

また、占い師もどきに
「あなたは浪費癖があるようだ。○月○日には、こんなものを購入されませんでしたか?」
なんて、言われて
「そういった煩悩を打ち払って幸せな毎日をおくれるようになるセミナーがあるんですが・・・」
とか言いながら悪徳洗脳団体に加入させれるかもしれません。(案外人間この程度でも妄信するものです)

誰もがオレオレに引っかからないと思っていても、引っかかる人が多い、お人よしの日本人ですから、こんなことにだまされてしまう方もきっといらっしゃることでしょう。最近は個人情報を使って、なりすましの詐欺も巧妙になってきているみたいですから。

そうなると、「漏洩させた方にも責任があるので、損害賠償をお願いします。」とならないように管理しないといけないですね。


・・・となると、私はキャッチセールス、ネズミ講、マルチ、エセ同和、宗教団体、トップセールスマン・・・あらゆる方に猛烈にアタックされならが軽く跳ね返してきているので、別にマイナンバーがお客さんから漏洩しても大丈夫かも。以前会社経営中に、どうしても売上が欲しくて詐欺に合ったことはあるぞ。欲が深いと欲に埋もれる良い例だ。今はそんなことも無いので、詐欺さん来ても平気かな。

こんなことを書くと、がぜんやる気になって、「俺ならダマせる!」と電話掛けてくる方もたまにいるのですが、昔は暇つぶしに相手したりしましたが、今は暇じゃないので止めてね。


ということで、マイナンバーの漏洩で何らかの被害に会う可能性があるので、管理する人はしっかり管理しましょう。当事務所でも自分の番号に関してはあきらめてますが、お客様の番号はしっかり完璧に管理します。

↓ この『いいね』もお願いします(^o^)

テーマ:経営コンサルタント - ジャンル:ビジネス

  1. 2015/10/02(金) 18:13:16|
  2. マイナンバー
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ